この度、一般社団法人地域医療機能推進学会の事業の一環として、下記のとおり、地域医療機能推進学会「第6回臨床工学セミナー」をWebセミナーとして開催することといたしました。ご参加くださいますようお願い申し上げます。

テーマ

「臨床工学技士の付加価値や可能性の提案」

趣旨
専門技術に加え、多角的なスキルや知識を身につける。臨床工学技士は、医療機器のスペシャリストとしての役割を超え、医療現場全体の安全性向上や効率化に貢献することで、より価値のある存在となり得る。
⒈病院経営に必要な知識、⒉マネジメント能力の重要性、⒊他職種との連携強化、⒋IT・データ活用のスキル

開催概要

[日 時]2025年12月23日(火)18:00~19:30

[会 場]Web開催
本セミナーはWeb会議ツール「Webex」を使用し、LIVEにて配信をいたします。
お申し込みされた方には開催前にミーティング番号とパスワードをメールにてお知らせいたします。PCやスマートフォン等の端末から接続をお願いいたします。

[対象者]JCHOに勤務する臨床工学技士をはじめとする全職種
※本セミナーの参加者は「JCHO職員限定」となります。

[参加費]一人あたり 地域医療機能推進学会の会員 無料 / 非会員 3,000円
※1台のPC等で複数人で視聴される場合も必ず視聴される人数分(お一人ずつ)ご登録が必要となります。
※非会員の方は、クレジットカードにて参加費をお支払いください。

日程

2025年12月23日(火)18:00~19:30(接続開始17:50~ セミナー開始の10分前)

18:00~

開会

18:00~19:30

「臨床工学技士の付加価値や可能性の提案」
講師:渡邊 研人(JCHO東京山手メディカルセンター 副臨床工学技士長)
   楞野 哲寛(JCHO神戸中央病院 副臨床工学技士長)

19:30~

閉会

参加申込方法

オンライン登録にて受付いたします。以下の注意事項をお読みいただいた上でお申込みください。

注意事項
①本セミナーはWeb会議ツール「Webex」を使用し、LIVEにて配信をいたします。参加にあたっては、PCやスマートフォン等の端末からインターネットを介してCisco社のWebexサービスに接続できることが前提となります。
②お申し込みされた方には開催前にミーテイング番号とパスワードをご登録いただいたメール宛にお知らせいたします。ご自身の端末から接続をお願いいたします。
③申込受付期間内に必ずご登録ください。締め切り後の受付は行いませんので、ご注意ください。
④録画、録音、撮影については固くお断りいたします。

  1. 申込受付期間
    ~2025年12月16日(火)正午まで
  2. 参加費 及び お支払い方法
    [参加費]一人あたり 地域医療機能推進学会の会員 無料 / 非会員 3,000円

    ※1台のPC等で複数人で視聴される場合も必ず視聴される人数分(お一人ずつ)ご登録が必要となります。
    ※非会員の方は、クレジットカードにて参加費をお支払いください。

  3. 登録について
    ・下記ボタン からご登録ください。
    ・登録が正常に完了しますと、登録されたE-mailアドレスに「参加登録完了通知」が送信されます。迷惑メールとして扱われる場合がありますので、ご注意ください。
12/19(金)17:30~18:00にテスト接続を行いますので、ご都合がつく方はご参加ください。

参加のキャンセルについて

オンライン申込後に参加のキャンセルを希望される方は、下記学会事務局までメールでご連絡ください。
なお、「Webex」のミーテイング番号とパスワードの通知後あるいは、当日資料の送付後のキャンセルはお受けいたしかねますので、ご注意ください。

お問い合わせ先

一般社団法人地域医療機能推進学会
TEL:03-3445-5125/E-mail:info@jchs.or.jp